ライセンス取得の流れ

学科講習

インストラクターと対面しながらの講習なので、しっかり理解していただけます。各セクションを理解したうえで実技講習を受けると、スムーズにスキルが身につき、自ら様々なストレスの対処もできるようになるので、安全にダイビングを楽しむことができるようになります。

プール・海洋実習

ダイブスキルまずは足の着く水域で水慣れです。顔浸けから呼吸法、器材の操作方法、基礎的なトラブル対処法を学びます。次に膝立ちして頭が水面ギリギリくらいの水域で同じことを練習します。このように徐々に水深を下げていきますので、泳ぎに自信がない方や水が苦手な方でも安心してダイビングスキルを身につけることができます。

海洋実習

オーシャンダイバーダイブスキル実習で学んだことを水深5~7mくらいのところで実践し、水中で魚のように宙に浮いた状態の中性浮力を身につけます。重力から解放されて自由に水中を移動できるようになります。また、トラブル対処と緊急時のシミュレーションを実際に行います。最後の仕上げのダイビングではカラフルなサンゴや魚を鑑賞することもできますよ!

筆記テスト

学科講習・海洋実習で学んだことの復習として、全50問の4択テストを行います。(所要時間30分~1時間)間違えたところは最後にしっかり理解してもらえればOKです。

申請

Cカードの申請用紙に必要事項を記入して、インストラクターがサインをします。顔写真を貼ってポストに投函すれば2~3週間でCカードが届きます。届くまでの間は仮カード(テンポラリーカード)をお渡しいたしますので、申請後すぐにダイビングすることも可能です。

ダイビング指導団体

NAUI

Buddy TokyoではNAUIのCカードを申請します。

クオリティが高く実践的なダイビング講習を提供することにより、人々にダイビング活動をできる限り安全に楽しんでもらえるようにすることと、世界の海の環境保全活動を積極的に推進することです。

そのためには、クオリティの高いリーダーシップメンバーやインストラクターを育成することが最も重要です。

logo_w

DIVING LIFE

ダイビングショップ Buddy Tokyoでは、ダイビングを通じてお客様に至福の感動と喜びを感じていただくきっかけを作るお手伝いをしております。

当店のスタッフは全員本当に海やダイビングが大好きで、お客様にも本当の楽しさを伝えたい思いで日々取り組んでいます。

ダイビングに関するお問合せ、お申込みをお気軽にご連絡下さい。

Contact US

Buddy Tokyo 大森店

東京都大田区山王2-5-3

電話受付時間 11:00-20:00(年中無休)
メール受付時間 24時間(年中無休)

TEL.03-5718-3600

Fax.03-5718-3601

© 2019 Buddy Tokyo